卓球初心者・初級者におすすめのラバー10選

おすすめラバー

皆さんは卓球初級者というとどのようなレベルを思い浮かべるでしょうか?
これから卓球を始める人、始めて数か月の人、1年以上やっているけど大会ではまだ勝てていない人等、様々な考えがあると思います。
ここではそれらの人全てを含めて、県大会出場未満の人を初級者と定義します。
そんな初級者の方々のために、レベル別におすすめのラバーをご紹介したいと思います。

これから卓球を始める人

まだ実際には卓球を始めて無くて、これからやろうと考えている人に向けてラバーを紹介したいと思います。
ちなみにこの段階では、小学生でも中学生でも大人でも共通で使いやすいラバーをおすすめします。

ラケットラバー一体型はやめよう!

まず最初に、スポーツ用品点やWebサイト等で初心者用として売られているラケットラバー一体型のものですが、やめておくことをおすすめします。
もし、今後も卓球を続ける気が少しでもあるのであれば、ラケットとラバーは別々のものを購入してください。
子供に買ってあげる場合も同様です。
その理由を説明すると、ラケットラバー一体型のものは安価なものが多く極端に性能が低いです。
それに比べてラケットとラバーが別々のものは、性能も高いですし、成長に合わせてラバーを換えていくことができます。
ちなみに大体ですが、初心者用のラケットとラバー2枚で10,000円前後はします。

値段の高い高性能ラバーを買うのはやめよう!

Youtuberやプロ選手が使っているようなラバーを紹介している動画やWebサイトが多いですが、初心者では扱うのが非常に難しいです。
逆に基本技術を身につける妨げになる可能性も高いため、購入するのはやめておいた方が良いでしょう。
ものにもよりますが、5000円以上するラバーは初心者の段階では不要だと思ってください。

厚さを選ぼう!

ラバーを選ぶ際に気にしなければいけないのが厚さです。
大体のラバーが極薄・薄・中・厚・特厚といったように、いろいろな厚さが準備されています。
厚さによって何が変わるのかというと、弾みとコントロールです。
厚ければ厚いほど弾みが増えて、その分コントロールが低くなっていきます。
初心者であれば、中か厚(今後成長することを考えるのであればできれば厚)を選んでおくことをおすすめします。

ラバーをラケットに貼ろう!

ラケットとラバーが別々のものを購入した場合、ラバーをラケットに貼り付ける必要があります。
購入した店舗によっては無料で貼り付けまでしてくれますので、その場合はお願いしてしまってもいいでしょう。
ただ、貼り付けを有料で行っている所もありますので、その場合は自分で貼ることをおすすめします。
ラバーを貼るには専用の接着剤が必要になりますので、ラバーと合わせて購入しましょう。
どのメーカーのものでもかまいませんが、一応おすすめはバタフライのフリーチャックⅡです。
初心者でもサラサラしているため塗りやすいです。
貼り方についてはYoutubeや他のサイトにもありますので、そちらを参考にしてください。とても簡単です。

ラバー・ラケットの値段について

このサイトで紹介するラケット・ラバーは全て定価の税抜きで表示していますが、購入する際にはほぼ確実に割引されます。
スポーツ用品店やWebストアで定価で販売しているところもありますが、絶対に買わないで下さい。お金がもったいないです。
卓球用品は概ね30%割引が基本です。そのくらい割り引いてあればほぼ最安値だと思いますので、安心してください。

ラバーの紹介

下記で紹介するラバーであればどれでも扱い易く、初心者にも安心して使っていただけると思います。

フライアットソフト (1番おすすめ)

メーカー:ニッタク
値段:3,800円
硬度(ドイツ硬度に変換):40度
特徴:

スピードが出る設計でありながら、高い安定性を実現したラバー「フライアット」。
一般的にスピードが出るラバーで安定したボールを打つのは難しく、反対に安定性の高いラバーでスピードボールを打つのは難しいと言われています。
「フライアット」は、安定性をキープしたまま、スピード性能を向上させることに成功しました。
そのため、どの様な技術もそつなくこなす事が出来る、まさに万能の力を発揮するラバーです。

メーカーコメント

軟らかい打球感でありながらテンションがかかったラバーであることから、ある程度のスピードも出すことができます。
メーカーのコメントにある通り、万能であるため、初心者の基礎技術を身につけるのに最適です。
値段もそれほど高く無く、最初の一枚におすすめです。

個人的性能表

フレクストラ

メーカー:バタフライ
値段:2,000円
硬度(ドイツ硬度に変換):42度
特徴:

コントロール性能が素晴らしく、安定した打球が可能なラバーです。これから強くなろうというプレーヤーが安心して使うことができます。
また、コントロール系ラバーとは思えないほど性能が持続するのも特長の1つです。

メーカーコメント

硬度は42度であるため、他のラバーよりも少しだけ硬いのですが、高弾性ラバーであるため弾みが抑えられており、
コントロールに優れているため、初心者用のおすすめとして紹介しています。
値段が安いのも良いですね。

個人的性能表

マーク V 30°

メーカー:ヤサカ
値段:3,200円
硬度(ドイツ硬度に変換):40度
特徴:

マークV ADよりさらに軟らかい硬度30°のスポンジを組み合わせた最も軟らかいマークV。

メーカーコメント

抜群の安定感と使いやすさで初級者でも安心して使えます。
何十年も使用されてきた安定感抜群のラバーです。
高弾性ラバーであるため現代では弾まないラバーに分類されますが、スポンジが軟らかく打つ感覚を覚えるのに最適です。
最初の一枚におすすめのラバーです。

個人的性能表

始めて数か月の人

卓球を始めて数か月経ち、フォア打ち・バック打ち・ツッツキは概ねできるようになった人に向けてラバーを紹介します。
正直この段階であれば、初心者用でおすすめしたラバーでも全然大丈夫ですが、成長が早く、すでにドライブを打てる人や今のラバーに物足りなさを感じる人は参考にしてみてください。

最初に購入してからラバーを換えてない人

ラバーは時間の経過やボールを打つことで表面が摩耗していき、性能が落ちていきます。
最初に購入してから3か月以上ラバーを交換していない場合は、無条件で新しいラバーに交換しても良いと思います。
ラバーの寿命についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

新しくラバーを購入する場合、初心者用として買ったものをそのまま購入しなおしても良いですが、成長具合によってはもう1段階レベルアップしたラバーに換えても良いかもしれません。
例えば、ドライブやツッツキを切るという感覚がすでにあるのであれば、レベルアップしたラバーでも十分扱えるでしょう。
逆に、回転を掛ける感覚がまだ無いのであれば、まだ初心者用のもので十分だと思います。

ラバーの紹介

下記で紹介するラバーは初心者を一歩抜け出した人におすすめです。まだまだ扱いやすいですが、初心者用と比べると少し性能がアップしています。

ヴェガヨーロッパ

メーカー:XION
値段:4,000円
硬度(ドイツ硬度に変換):42.5度
特徴:

ヴェガ=使いやすい、というイメージを最も広く世間に知らしめたのが、このヴェガヨーロッパだ。
ヴェガアジアと共通の軟らかくしなやかなトップシートに42.5度の適度に軟らかいスポンジを組み合わせたことで、回転とスピードが絶妙に調和した、珠玉のコントロール性能を実現。
技術の未熟な選手が打っても驚くほどボールが相手コートに入るため、ビギナーを教える指導者にも好評。
シリーズの代表作として今なお愛され続けている。

メーカーコメント

この硬度帯の代表的なラバーといえばこのヴェガヨーロッパです。
秀でた能力があるわけではありませんが、全体的にバランスが良く、値段もお手頃であるため
初心者を抜け出した選手にまず使ってほしいラバーです。

個人的性能表

ライガンスピン

メーカー:ヤサカ
値段:4,000円
硬度(ドイツ硬度に変換):42.5度
特徴:

ライガンでも搭載されている抜群の食い込みと弾力を持つ「RAIGAN スポンジ」をライガンと同じ硬度で使用しながらも、
トップシートの粒形状をライガンよりも大きくすることにより、より強いスピンとパワーを生み出すことが可能になりました。
安定性とスピン性能を高いレベルで両立したハイブリットエナジー型ラバーです。

メーカーコメント

こちらも有名な初級者用のラバーです。
初心者ではないが、まだ硬めのラバーを扱うのが難しい人におすすめです。
フォア打ち、バック打ち、ツッツキのような基本技術を習得し、これからドライブを覚えたい人に是非使って欲しいラバーです。

個人的性能表

ヴェンタスRegular

メーカー:VICTAS
値段:2,500円
硬度(ドイツ硬度に変換):42.5度
特徴:

スピード・回転・コントロールのバランスに優れた従来のTSP『ヴェンタス ベーシック』を承継。

メーカーコメント

バランス重視のラバーです。値段が安いため、初心者用ラバーとしても良いですが、少しだけ硬度が硬いため、
初心者を一歩抜け出した人にもおすすめのラバーです。

個人的性能表

1年以上やっているけど大会ではまだ勝てていない人

まともな指導者がいる環境で1年以上卓球を続けている場合、回転を掛ける感覚や基本的な技術は身についていることが多いです。
ですが、それでも大会で勝つことが難しいという場合もあります。
理由は様々ですが、ラバー性能によるものである可能性もありますので、その場合は少し良いラバーを使ってみることをおすすめします。

ラバーの劣化具合を確認してみる

私は小学生や中学生に卓球を教える機会があるのですが、その時に結構あるのがラバーを半年や1年換えていない子がいるということです。
ラバーを1年以上換えていないということはどういうことかと言うと、包丁で例えると刃が欠けてボロボロの状態ですし、車のタイヤで例えるなら溝が0の状態です。
そんな状態ではなかなか大会で勝つのは難しいですよね。
もし親御さんがこの記事を読んでいるのであれば、お子さんのラバーを最後にいつ換えたのか確認してみてください。
半年以上交換していないのであれば無条件に新しいものと交換してあげてください。
交換した方が良いのか分からない場合は、ラバーに指を軽く押し当てて、上下左右にスライドさせようとしてみてください。
簡単に動くようであれば換え時です。指が動かないくらい止まる感覚があればまだ使えると言えます。

ラバーの紹介

下記で紹介するラバーは、回転を掛ける感覚を身につけており、しっかりとドライブが打てる人向けのものです。
1年以上真面目に練習していれば十分身についている可能性はありますので、参考にしてみてください。

Q1

メーカー:ミズノ
値段:4,200円
硬度(ドイツ硬度に変換):44度
特徴:

トップを目指すための威力とプレー安定性を両立した、Qシリーズ、ファーストステップのテンションラバー。
プレーのしやすさにこだわり、Qシリーズのテクノロジーを初・中級者向けにアレンジ。
プレーの安定性を保ちながら、初級者ラバーとは一線を画したスピード、スピンを体感できる。

メーカーコメント

メーカーがうたっている通り、初心者ラバーとは一線を画した性能があります。
値段もそれほど高くないですが、性能はかなり高めといえるでしょう。
初心者には少し硬めなので、2枚目以降のラバーとしての購入をおすすめしますが、
中級者でも使用可能な性能をしているため、長い期間使用できるすばらしいラバーだと思います。

個人的性能表

エボリューション FX-D

メーカー:TIBHAR
値段:6,800円
硬度(ドイツ硬度に変換):44度
特徴:

「エボリューション EL-D」をさらに使いやすくしたのが「FX-D」。
トップシートの強さをキープすることでボールの威力を失わずにコントロール性能を格段に高めた。スポンジ硬度以上に威力を感じるだろう。

メーカーコメント

この硬度帯で最強クラスの性能があるラバーになります。
その性能が顕著に分かるのが、下回転を打った時です。相手の回転に負けず、ドライブが他のラバーよりも弧線を描いて飛びます。
この硬度帯の中では一番回転がかかるラバーであるため、回転を重視したい選手におすすめのラバーです。

個人的性能表

ロゼナ

メーカー:バタフライ
値段:5,000円
硬度(ドイツ硬度に変換):45度
特徴:

世界を驚かせた「スプリング スポンジ」を使用する『ロゼナ』。
その特長は、ロゼ色に染められた「スプリング スポンジ」に新開発のトップシートを組み合わせた“トレランス”の高さだ。
バタフライ独自のハイテンション技術によって十分な威力を発揮しながらも、微妙なラケット角度やスイング方向の誤差を補い、プレーに安定感を生み出す。
前陣から中陣のプレーで『ロゼナ』の性能が引き出されるとき、そのパフォーマンスは伝説のラバーに迫る。

メーカーコメント

テナジーシリーズに似た性能で安く購入できることから、かなり人気のラバーです。
私はアウターラケットに貼って使っていた時期がありますが、テナジー特有の前に飛び出す感覚や、オート感は継承されていると感じました。
いろいろなところで言われていることですが、他のラバーに比べて若干寿命は短いと私も感じました。
ただ、この値段であれば十分な性能であると感じますので、テナジーを使う前に一度使ってみることをおすすめします。

個人的性能表

ラザンターR45

メーカー:アンドロ
値段:6,900円
硬度(ドイツ硬度に変換):45度
特徴:

扱いやすさと威力のバランスの良さから多くのユーザーに好まれる45度のスポンジ硬度を採用。威力や回転量はそのままにさらなる安定性を実現。
驚異のグリップ力と高次元の回転力が様々な技術をサポートし、次のレベルへ導く。エナジー・セルの可能性を体感せよ。

メーカーコメント

アンドロから出ている人気ラバーR48のスポンジを軟らかくしたラバーです。
回転・弾みのバランスが良く、誰でも扱いやすいラバーになっています。
昔と比べるとアンドロ製品の品質がかなり向上していると感じますが、その分値段も高くなっているように感じます。
オールラウンドなプレーヤーにおすすめしたいラバーです。

個人的性能表

まとめ

卓球初級者と一言で言っても様々なレベルがあることがお分かりいただけたかと思います。
レベル別に合うラバーは異なりますので、この記事を参考にしていただけたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました