左利きの選手と試合するときの対策

対左利き

皆さんは左利きの選手と試合するのは得意でしょうか?
私はすごく苦手意識があったのですが、チーム内にいる左利きの強い選手と沢山練習させてもらって、苦手意識が無くなりました。
今ではどちらかと言うと左の方がやりやすいと感じるようになりました。
なぜそのように感じることができたのかや、どうすれば得意になれるのかをまとめていきたいと思います。
左利きの選手との試合が苦手と感じている人は是非参考にしてみてください。

左利きの選手との対戦はなぜ苦手に感じるのか

そもそも回転が逆

右利きの選手でもたまに基本回転が全てシュート回転になっている場合があると思いますが、そういった時の序盤は回転が合わないことが多いです。
それと同じで、左利きの選手の打つボールはいつも受けている回転とは微妙に異なるため、感覚が合わずにそのまま負けてしまうことがあります。

サーブで崩されることが多い

左利きの選手が出すサーブは普段受けない位置から出せれますし、フォア前に出されることが多くなるため、そこから崩されることが多くなります。
あまりフォア前を意識しすぎるとバックロングが来た時に取れなくなりますし、バックロングを意識しすぎてもフォア前の入りが遅くなるので、後手になりやすくなります。

普段のように繋ぐと相手のチャンスボールになる

普段右利きの選手と対戦する場合に、繋ぐボールはバックに送ることが大半だと思いますが、そのボールを左利きの選手に同じように送ると、チャンスボールとなってしまいます。
もちろん左利きの選手の場合は、右利きの選手と逆になるということは理解できているとはおもいますが、普段の癖で相手のフォア側に緩めのボールを返してしまうというのも珍しくありません。

左利きの選手と試合するときの対策

レシーブ

まずは相手のサーブを上手く返すことを意識しましょう。
サーブが出されるコースは右利きの場合と違っていて、フォア前がメインでたまにバックロングといった感じになります。
そのため、フォア前に来たサーブをどう処理するのかが一番大切です。
フォア側にストップ、バック側に速くて深いツッツキ、フォアフリック、チキータこの4つをできるようにしておくと的を絞られずに試合を進められると思います。
とは言え、どれも高度な技術であるため、できない技術についてはフォア前にサーブを出してもらって1つずつ練習しておきましょう。
コースについてはフォア前が多いのは間違い無いですが、回転は人によって異なります。
回転についても対策しておくことで、焦らずに対応できるようになります。
基本的には真下回転、順横回転、逆横回転のどれかをメインに出してくるはずです。
真下回転はそのままですが、順横回転、逆横回転については右利きの出す回転と真逆の回転になるので注意が必要です。
逆にそこがしっかり分かっていれば、サーブは怖くないはずです。
例えば、左利きの選手が順横系のサーブを出してきた場合、右利きの人でいう逆横回転サーブになるので、チキータがしやすい回転になります。

参考になるかは分かりませんが、左利きの選手と試合をする場合、私は全てバックでレシーブします。
前述の通りフォア前にサーブが来ることが多いため、フォア前に回り込んでチキータか逆チキータをします。
そればかりやっているとバックロングやフォアロングを出される訳ですが、フォアロングの場合は回り込むのをやめてフォアで打ちます。
バックロングの場合はしっかりと左足から戻る意識をしてバックドライブで返します。
なぜこんなことをするのかと言うと、フォアで順横や逆横の回転を返したくないためです。
私は横系のサーブをフォアで打つ感覚があまり無いため、このような返し方をしていますが、フォアでもいけるよという方はそっちの方が良いと思います。

サーブ

まずはコースですが、フォア前とバックロングが基本になるでしょう。
フォア前に出す場合は絶対に2バウンドさせることを意識してください。
これが1バウンドで台から出てしまうとドライブを掛けて返され、確実に先手を取られてしまいます。
バックロングはコースが大切です。コースが甘くなってミドル気味になってしまうと、相手のチャンスボールになってしまいます。
ちなみに、フォア側に構えてサーブを出すというのも有効です。
フォア側からサーブを出すことで、相手のバックサイドを切るようなサーブが出しやすくなります。
フォア前やバックロングサーブからの展開で点数が取れなくなってきたら、フォア側からサーブを出したり、バックサーブを使ったり変化をつけていきましょう。
回転については人それぞれ得意不得意があるため、序盤はどの回転が効くのかを確認するためにいろいろ出してみるのが良いと思います。
最初から相手の選手のことをある程度分かっているのであれば、勝負どころ(8-8や9-9等)で効きやすいサーブを出せるようにしておきましょう。

戦術

基本はバック対バックになることが多いと思いますが、フォアに飛ばす場合ある程度強いボールを打たないと簡単にカウンターされてしまいます。
そのためバックでの強打ができないとフォア側に飛ばすのは危険ということになります。
自分がフォアで打つ場合も同様で、安易にフォア側に打つのはやめておきましょう。
また、カーブドライブやシュートドライブも有効なので、できる方はどんどん使っていきましょう。
例えば、相手のバックに打つ場合はカーブドライブにすることで、ミート系のブロックやカウンターをされることが減ります。
フォアに打つ場合にはシュートドライブを掛けることで、相手から逃げていくボールにできるため、引き返しをされる確率が下がります。

まとめ

左利きの選手と試合をする際の対策についてまとめてきました。
この記事に書いてあることを理解したうえで、左利きの選手と練習をするのが一番効果的だとおもいますので、練習の時に意識してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました