これさえ読めば迷わないあなたのラバーの寿命と交換時期

ラバー

みなさんはラバーをどのくらいで交換するでしょうか?
大会前や一定期間たった場合、見た目が変わってきたら、など人によって様々な理由と交換のタイミングがあると思います。
本当にそのタイミングで良いのか不安に思っている方や、そもそもいつ交換するのが良いか分からない方に向けて、交換のタイミングの目安を分かりやすく解説したいと思います。

ラバー交換の理由

ラバーを交換する時には様々な理由があると思います。例えば、

  • 前より回転がかからなくなってきた
  • 前よりスピードがでなくなってきた
  • いつもと同じフォームで打っても入らない

などですね。これらはすべてラバーの寿命がきたということになります。
ラバーの寿命がきたら交換するのが普通ですが、実はそう単純な話ではありません。
順を追って説明しますので、興味のある方はこのまま読み進めてください。

そもそもラバーの寿命って何?

卓球の練習をしているとよく、「このラバー寿命だ」とか「ラバーが死んだ」などという言葉を聞くと思います。
これはどういうことかと言うと、ラバーは開封した時を最大として、時間の経過や練習による摩耗で徐々に性能が落ちてきます。
それによりある程度まで性能が落ち、使用者本人にとって明確に打ちづらくなった場合に
寿命が来たという状態になります。
ラバーは種類によって性能の落ちやすさが異なるため、「このラバーは寿命が長い」等の概念が生まれる訳です。
ちなみに、今まで使ったことのあるラバーで一番寿命が長いと思ったのは、ディグニクスシリーズです。
短いと思ったのは・・・ここではやめておきましょう。
一般的に寿命は軟らかいラバー程短くなる傾向にあります。
これは、軟らかいラバーほど、ボールが食い込みやすく、摩耗しやすいからと言われています。

ラバーの寿命は人によって違う

上の方でも説明しましたが、ラバーの寿命は「使用者本人にとって明確に打ちづらくなった場合」というところが大切だと思っています。
つまり、同じ劣化具合のラバーを使っても、「まだまだ使える」という人と、「これでは使えない」という人に分かれるということになります。
最終的には自分で判断して交換する必要があります。

同じラバーを長期間使っている人の落とし穴

前項では自分で判断して交換する必要があると言いましたが、長期間使っている場合、よくないことが起きているかもしれません。
ラバーは徐々に劣化していくため、劣化に気が付かずにフォームも徐々に変わっていき、まだまだ使えると勘違いしている場合があります。
試合で最近勝てないと感じている場合などは、知らず知らずのうちに回転量やスピードが落ちているのが原因かもしれません。

適切な交換時期の目安

交換するときの大体の目安を書いておきますので、参考にしてみてください。

週に1回から2回練習する方

2か月たったらかなり性能が落ちていると思って間違いないです。
気になる方はここで交換しましょう。
3か月たったら劇的に性能が落ちていると思ってください。
まだ使えそうに感じても、交換しておくのが無難でしょう。

週に3回から4回練習する方

1か月~1.5か月たったらかなり性能が落ちていると思って間違いないです。
気になる方はここで交換しましょう。
2か月たったら劇的に性能が落ちていると思ってください。
まだ使えそうに感じても、交換しておくのが無難でしょう。

週5回以上練習する方

3週間~1か月たったらかなり性能が落ちていると思って間違いないです。
気になる方はここで交換しましょう。
1.5か月たったら劇的に性能が落ちていると思ってください。
まだ使えそうに感じても、交換しておくのが無難でしょう。

まとめ

ラバーの寿命と交換時期についてまとめてきました。
ラバーは全く使わなくても徐々に劣化していくものなので、この記事を見て交換時期を間違えないようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました