試合でカットマンに勝つための戦略

対カットマン

皆さんはカットマンとの試合は得意でしょうか?
私はドライブマンよりもカットマンの方が得意なので試合で当たったらラッキーだと考えています。
この記事を読んでカットマンへの苦手意識を無くしていきましょう!

カットマンと言ってもいろいろタイプがある

  • ほとんど攻撃しないタイプ
  • 攻撃とカットのバランスタイプ
  • 攻撃しまくるタイプ

主にこの3タイプがいますが、それぞれ攻略方法を見ていきましょう。

ほとんど攻撃しないタイプ

とにかく繋いでくるので、こちらが打ち抜けない場合、持久戦になりがちです。
ほとんど攻撃してこないと分かれば、打つのが難しいボールはある程度ルーズに
繋いでも大丈夫なはずなので、簡単なミスはしないようにしましょう。

攻撃とカットのバランスタイプ

このタイプと戦う場合に重要なのは、チャンスボールを与えないことです。
主にレシーブとツッツキになりますが、
回転がかかっていないかつ、高いボールを出さないように注意しましょう。
逆に、しっかり回転をかけて低いボールが出せれば、相手は打てないもしくは
打ったとしてもブロックできるボールしかこないはずなので、
こちらのチャンスになりやすいです。

攻撃しまくるタイプ

ほとんどカットせずに攻撃ばかりしてくる相手の場合、
ドライブマンだと思って試合に挑む方がいいでしょう。
大体の場合、いくら攻撃が上手くてもドライブマンの攻撃の質と比べると
スピード・回転共に劣っているので、ブロックやカウンターはやりやすいはずです。

相手のバックのラバーが何かで回転を見極める

知っている相手であればどんなラバーを使っているのか分かるので問題ないですが、
初見の相手の場合は、最初のラケット交換の時に必ず確認しておきましょう。

裏の場合

バック面に裏を使っているカットマンは、個人的に一番強いと思っています。
裏を使うということは、レシーブやループドライブを裏でカットできる自信がある程度あるということなので、上級者である可能性が高いと考えられます。
まずは、自分の得意なサーブをバックに出して、返されたらバックにループしてみましょう。
それの返球の質を見て相手の力量を把握し、それ以降のプレーを考えましょう。

アンチの場合

あまり多くはないですが、たまにアンチを使っている選手にあたることがあります。
正直、アンチのボールを打つのは得意なので私は苦にならないのですが、
苦手な方は、バック側に回転をかけたドライブを打つのはやめた方が良いかもしれません。
アンチの特性として相手の回転をそのままで返すので、ループドライブをカットされた場合、
自分でかけた回転がそのまま返ってきて、打つのが難しくなります。
戦術については後で解説します。

粒の場合

カットマンで一番多いのがバック粒の選手ではないでしょうか。
基本的にはアンチと同じ考え方で問題ないと思います。
私は、粒とアンチは同じ攻略法で挑んでいて、どちらも得意なので間違いないと思います。
戦術については次の項で解説します。

対カットマンの基本戦術

基本戦術の前に下記に当てはまる人は、そもそも戦術を考え無くても勝てる可能性が高いです。

  • 一発で打ち抜けるドライブが高確率で入る
  • 少し高い下回転をスマッシュで入れることができる

上記の技術がある人は、まずカットマンには負けないでしょう。
私はどちらもできないので、戦術を立てて試合に挑んでいます。
なので、私と同じでどちらも得意ではないという人は参考にしていただければと思います。

自分がサーブの時

相手のバック面が裏の場合、私はいろんなサーブを出します。
裏のラバーで返されたボールは、いつも練習で受けているドライブマンが打つようなボールと変わらないため、打ちづらいボールは来ない印象です。
3球目のドライブは、フォア・バックに散らして、どちらが得意なのか見極めていきましょう。
相手のバック面が粒かアンチの場合、相手のバックロングに下回転の強いサーブを出します。
そうするとラバーの特性上、上回転のボールが返って来るので、3球目を好きに打つことができます。
相手がそのサーブに慣れてきたら、フォア前やフォアロングも混ぜるといいでしょう。
ドライブについては、ループの場合は基本フォアに、早いドライブはバックとフォアに散らして打ちます。
ループをバックに打ってしまうと、返ってきたボールがすごい回転になるので、基本はやめた方がいいでしょう。

自分がレシーブの時

基本的にカットマンへのレシーブは入れることを重視します。
多少球が浮いても打たれたボールをブロックすれば良いですし、
そもそも打ってこないカットマンもたくさんいます。
カットマンはバックサーブを使ってくることが多いため、
バックサーブを取るのが苦手な人はこちらの記事も参考にしてください。
逆横回転サーブ(巻き込みサーブ・YGサーブ・バックサーブ)の取り方、徹底解説

やってはいけないこと

カットマン相手にやってはいけないことは自分からミスをすることです。
入るかどうかわからないようなボールを強打したり、強い回転を掛けようとしてミスしたりするのはすごく勿体ないです。カットマンからするとこんなに楽なことはありません。
打てなさそうなボールは素直にツッツキで返しましょう。「ツッツキで返したら打たれる」と思うかもしれませんが、しっかりと深くツッツキを入れればたとえ打たれても返すことができます。
大事なのは入れることです。どんなボールでもいいのでまずは返すことを意識しましょう。

まとめ

ここまで対カットマン用の戦術を記載してきましたが、いかがだったでしょうか?
ここで学んだことを頭に入れて試合をしてみると、なるほどと思う場面が必ずあると思いますので、ぜひ参考にして、試合をしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました